過去の領事メール
令和5年3月30日
(2023年)
海外在留邦人等向けワクチン接種事業の終了(3月1日)
(2022年)
日本入国・帰国に必要な事前検疫手続き(ファストトラック)について(「MySOS」から「Visit Japan Web」への移行)(第132報:10月31日)
【10月11日開始】ビザ免除の再開等について(第131報:9月26日)
【9月7日開始】新たな本邦水際対策について(第130報:9月6日)
トルコにおける4回目ワクチン接種(第129報:7月14日)
【簡素化】本邦帰国時に提示する検査証明書の改訂について(第128報:6月10日)
6月1日からの日本の水際対策について(第127報:6月2日)
トルコ入国時における陰性証明書等提示義務の撤廃について(第126報:6月2日)
【6月1日開始】トルコからの入国者に対する本邦水際対策の一部変更(第125報:5月27日)
トルコからの入国者に対する本邦水際対策の一部変更(第124報:4月28日)
トルコにおける規制緩和について(第123報:3月7日)
【検体追加】本邦帰国時に提示する検査証明書の様式変更等について(第122報:3月2日)
3月1日からの本邦水際対策について(第121報:2月24日)
【10日→7日に変更】本邦帰国後の待機期間について(第120報:1月28日)
【14日→10日に変更】本邦帰国後の待機期間について(第119報:1月14日)
【重要】オミクロン株に対する指定国:トルコ等の指定(第118報:1月11日)
(2021年)
【接種間隔変更】トルコにおける3回目ワクチン接種(第117報:12月16日)
トルコにおけるオミクロン株の確認(第116報:12月12日)
ワクチン接種証明非保持者に対する本邦水際対策の一部変更(第115報:12月10日)
【重要】ワクチン接種者に対する日本入国時の水際対策:一部変更(第114報:12月3日)
【重要】本邦における新たな水際対策(オミクロン株に対する水際措置の強化)(第113報:11月29日)
トルコにおけるワクチン接種:3回目接種開始(第112報:11月19日)
【10月1日開始】ワクチン接種者に対する日本入国時の水際対策緩和(第111報:9月29日)
【一部変更となりました】本邦での海外在留邦人等向けワクチン接種事業について(9月28日)
トルコの国内線搭乗について(トルコ航空発表)(第110報:9月9日)
【9月6日開始:国内線搭乗時等】ワクチン接種証明またはPCR陰性証明の提示について(第109報:8月23日)
【7月19日開始:予約時の注意点】本邦での海外在留邦人等向けワクチン接種事業について
【重要】特に懸念すべき変異株対象国:トルコの追加指定(第108報:7月6日) 【検体追加】本邦帰国時に提示する検査証明書の様式変更等について(第106報:6月30日)
7月1日からの段階的規制解除等について(第105報:6月28日)
日本での新型コロナウイルス・ワクチン接種を希望する海外在留邦人等の皆様へのお知らせ(6月25日)
トルコにおけるワクチン接種:対象年齢を18歳以上へ引き下げ(第104報:6月25日)
トルコにおけるワクチン接種:対象年齢を25歳以上へ引き下げ(第103報:6月22日)
トルコにおけるワクチン接種:対象年齢を35歳以上へ引き下げ(第102報:6月17日)
トルコにおけるワクチン接種:対象年齢を40歳以上へ引き下げ(第101報:6月10日)
段階的規制解除等について(第100報:6月1日)
【再開】トルコ入国時におけるPCR検査陰性結果の提示義務化等について(第99報:6月1日)
トルコにおけるワクチン接種:6月1日から対象年齢を50歳以上へ引き下げ(第98報:5月27日)
ラマダン期間後の段階的規制解除等(第97報:5月16日)
【不透明な状況】トルコ入国時の陰性証明提示義務(第96報:5月13日)
【5月7日以降】ラマダン期間中における販売商品の限定(第95報:5月4日)
外出制限の「例外」とされる方の外出許可取得方法(第94報:4月30日)
(Q&A)ラマダン期間中の外出規制強化等について(第93報:4月28日)
【4月29日夜開始】ラマダン期間中の外出規制強化等(第92報:4月27日)
【再周知】本邦帰国時に提示する検査証明について(第91報:4月27日)
4月23日(金)(4月22日(木)19時~)を含む外出規制等について(第90報:4月22日)
本邦帰国時に提示する検査証明について(第89報:4月21日)
トルコにおけるワクチン接種:対象年齢を55歳以上へ引き下げ(第88報:4月20日)
【続報】トルコにおけるワクチン接種について(第87報:4月16日)
日本政府指定の検査証明書利用の原則化(第86報:4月16日)
(Q&A)ラマダン期間中の新たな外出規制等について(第85報:4月15日)
ラマダン期間中の新たな外出規制等について(第84報:4月14日)
【参考】本邦帰国時に提示するトルコの検査証明について(第83報:4月1日)
トルコ航空(イスタンブール-羽田)週5便への増便(第82報:3月31日)
週末の外出規制強化等について(第81報:3月30日)
本邦帰国時に提示するトルコの検査証明について(第80報:3月30日)
日本入国時の手続きについて(第79報:3月23日)
トルコにおけるワクチン接種について(第78報:3月16日)
トルコ渡航前の入国フォーム記入について(第77報:3月12日)
3月2日からの外出規制の緩和等について(第76報:3月2日)
【期間延長】トルコ入国時におけるPCR検査陰性結果の提示義務化について(第75報:3月1日)
総領事館来館時のHESコード提示について(1月27日)
日本入国時における新型コロナウイルス検査証明(陰性証明)の提示要請について(第74報:1月8日)
【続報2】トルコ入国時におけるPCR検査陰性結果の提示義務化について(第73報:1月5日)
(2020年)
日本入国時における新型コロナウイルス検査証明(陰性証明)の提示について(第72報:12月28日)
【続報】トルコ入国時におけるPCR検査陰性結果の提示義務化について(第71報:12月28日)
トルコ入国時におけるPCR検査陰性結果の提示義務化について(第70報:12月25日)
公共交通機関利用に際してのHESコード登録について(第69報:12月25日)
国際線の一部運航停止(第68報:12月21日)
年末年始の外出規制に関する内務省発表(第67報:12月17日)
年末年始の外出規制(第66報:12月15日)
外出規制(平日夜間及び週末)などの政府発表(第65報:12月1日)
無症状感染者数の公表等(第64報:11月26日)
政府による外出制限に関するQ&Aの発表(第63報:11月20日)
外出制限の発表(65歳以上及び20歳未満)など(第62報:11月18日)
65歳以上の方の外出制限:16時まで(第61報:11月11日)
レストラン等集客施設及び公共施設の営業時間制限(22時まで)(第60報:11月6日)
トルコ航空(イスタンブール-羽田)週3便への増便(第59報:10月2日)
宿泊施設利用等に際してのHESコード提示について(第58報:9月30日)
日本人に対する搭乗前のPCR検査による陰性証明の提示要請について(第57報:9月1日)
日本郵便によるトルコ向け国際郵便物の引受け再開(第56報:8月7日)
カタール航空(アンカラードーハ)運航再開(第55報:7月24日)
イスタンブール空港における搭乗拒否事案の多発(第54報:7月21日)
7月の本邦直行便再開情報:トルコ航空発表(第53報:6月22日)
入学試験等に伴う外出制限(6月20日(土)及び6月27日(土)~28日(日)(第52報:6月19日)
マスク着用義務について(第51報:6月19日)
トルコ入国について(第50報:6月17日)
国際線の一部運航再開及び滞在許可期間超過者の出国について(第49報:6月16日)
トルコ航空による臨時直行便(イスタンブール-成田)運航(搭乗希望の取りまとめ締切)(第48報):6月15日)
トルコ航空による臨時直行便(イスタンブール-成田)運航(続報)(第47報):6月11日)
外出規制の緩和(65歳以上及び18歳未満)(第46報:6月10日)
トルコ航空による臨時直行便(イスタンブール-成田)運航の可能性(第45報:6月9日)
【外出制限令の中止】今週末:6/6~6/7(第44報):6月5日)
都市間移動制限の解除、国内線フライト再開等(第43報:6月1日)
外出禁止令の発出(5月30日(土)~5月31日(日)(第42報:5月29日)
6月1日からの行動制限の一部緩和等について(第41報:5月29日)
トルコ航空の運航再開の延期(6月10日)(第40報:5月21日10時現在)
外出禁止令の発出(5月23日(土)~5月26日(火))及び都市間移動制限の継続、トルコ航空の運行再開の延期(第39報:5月20日18時現在)
外出禁止令の発出(5月16日(土)~5月19日(火・祝))及び都市間移動制限の一部緩和等(第38報:5月15日19時現在)
外出禁止令の発出(5月9日(土)~10日(日))(第37報:5月7日13時現在)
(第36報:5月6日12時現在)(欠番)
行動制限の一部緩和及びカタール航空の動向について(第35報:5月5日15時現在)
滞在許可期間の超過について(続報)(第34報:5月4日15時現在)
外出禁止令の発出(5月1日(金)~3日(日))及びトルコ航空の運航再開の延期(第33報:4月29日15時現在)
外出禁止令(予定:5月1日(金)~3日(日)及び砂糖祭までの週末)(第32報:4月28日10時現在)
【続報】外出禁止令の発出(23日(木)~26日(日))(第31報:4月21日19時現在)
外出禁止令(23日(木)~26日(日))(第30報:4月20日21時現在)
31県間の行動制限の延長等(第29報:4月20日11時現在)
外出禁止令の発出(18日(土)~19日(日))(第28報:4月16日19時現在)
ブリティッシュ・エアウェイズの運航の可能性及びトルコ航空の運航再開の延期(第27報:4月15日17時現在)
滞在滞在許可期間の超過について(第26報:4月14日18時現在)
外出禁止令の可能性(18日(土)~19日(日))(第25報:4月14日12時現在)
外出禁止令(12日(日)24時まで)(第23報及び第24報:4月11日1時現在)
カタール航空の運航停止情報等(第22報:4月6日15時現在)
20歳以下の外出禁止及び31県にかかる行動制限等(第21報:4月3日21時現在)
トルコの感染状況(第20報:4月2日16時現在)
本邦におけるトルコ等を対象とした新たな水際対策の開始(第19報:4月1日18時現在)
不透明な運航状況:カタール航空(第18報:3月31日18時現在)
国際航空線の全面停止、自主隔離等(第17報:3月27日23時現在)
モスクワ経由便の利用停止(第16報:3月26日16時現在)
本邦への航空便の情報(第15報:3月25日9時現在)
本邦直行便(トルコ航空)停止の情報(第14報:3月22日14時現在)
65歳以上の方の外出禁止令等(第13報:3月22日11時現在)
早期帰国の検討について(第12報:3月21日8時現在)
新たな感染者の発生等(第11報:3月19日15時現在)
新たな感染者の発生等(第10報:3月17日17時現在)
新たな感染者の発生等(第9報:3月16日19時現在)
新たな感染者の発生等(第8報:3月13日21時現在)
陽性ケース(2例目)の発表等(第7報:3月13日17時現在)
陽性ケースの発表(第6報:3月11日11時現在)
イタリア,韓国等への渡航歴による影響(第5報:3月3日15時現在)
イタリア,韓国,イラクとの直行便の停止など(第4報:3月1日現在)
新型コロナウイルスに関して(第3報:2月28日16時現在)
新型コロナウイルスに関して(第2報:2月21日現在)
新型コロナウイルスに関する注意喚起(1月24日)
(前ページに戻る)
海外在留邦人等向けワクチン接種事業の終了(3月1日)
(2022年)
日本入国・帰国に必要な事前検疫手続き(ファストトラック)について(「MySOS」から「Visit Japan Web」への移行)(第132報:10月31日)
【10月11日開始】ビザ免除の再開等について(第131報:9月26日)
【9月7日開始】新たな本邦水際対策について(第130報:9月6日)
トルコにおける4回目ワクチン接種(第129報:7月14日)
【簡素化】本邦帰国時に提示する検査証明書の改訂について(第128報:6月10日)
6月1日からの日本の水際対策について(第127報:6月2日)
トルコ入国時における陰性証明書等提示義務の撤廃について(第126報:6月2日)
【6月1日開始】トルコからの入国者に対する本邦水際対策の一部変更(第125報:5月27日)
トルコからの入国者に対する本邦水際対策の一部変更(第124報:4月28日)
トルコにおける規制緩和について(第123報:3月7日)
【検体追加】本邦帰国時に提示する検査証明書の様式変更等について(第122報:3月2日)
3月1日からの本邦水際対策について(第121報:2月24日)
【10日→7日に変更】本邦帰国後の待機期間について(第120報:1月28日)
【14日→10日に変更】本邦帰国後の待機期間について(第119報:1月14日)
【重要】オミクロン株に対する指定国:トルコ等の指定(第118報:1月11日)
(2021年)
【接種間隔変更】トルコにおける3回目ワクチン接種(第117報:12月16日)
トルコにおけるオミクロン株の確認(第116報:12月12日)
ワクチン接種証明非保持者に対する本邦水際対策の一部変更(第115報:12月10日)
【重要】ワクチン接種者に対する日本入国時の水際対策:一部変更(第114報:12月3日)
【重要】本邦における新たな水際対策(オミクロン株に対する水際措置の強化)(第113報:11月29日)
トルコにおけるワクチン接種:3回目接種開始(第112報:11月19日)
【10月1日開始】ワクチン接種者に対する日本入国時の水際対策緩和(第111報:9月29日)
【一部変更となりました】本邦での海外在留邦人等向けワクチン接種事業について(9月28日)
トルコの国内線搭乗について(トルコ航空発表)(第110報:9月9日)
【9月6日開始:国内線搭乗時等】ワクチン接種証明またはPCR陰性証明の提示について(第109報:8月23日)
【7月19日開始:予約時の注意点】本邦での海外在留邦人等向けワクチン接種事業について
【重要】特に懸念すべき変異株対象国:トルコの追加指定(第108報:7月6日) 【検体追加】本邦帰国時に提示する検査証明書の様式変更等について(第106報:6月30日)
7月1日からの段階的規制解除等について(第105報:6月28日)
日本での新型コロナウイルス・ワクチン接種を希望する海外在留邦人等の皆様へのお知らせ(6月25日)
トルコにおけるワクチン接種:対象年齢を18歳以上へ引き下げ(第104報:6月25日)
トルコにおけるワクチン接種:対象年齢を25歳以上へ引き下げ(第103報:6月22日)
トルコにおけるワクチン接種:対象年齢を35歳以上へ引き下げ(第102報:6月17日)
トルコにおけるワクチン接種:対象年齢を40歳以上へ引き下げ(第101報:6月10日)
段階的規制解除等について(第100報:6月1日)
【再開】トルコ入国時におけるPCR検査陰性結果の提示義務化等について(第99報:6月1日)
トルコにおけるワクチン接種:6月1日から対象年齢を50歳以上へ引き下げ(第98報:5月27日)
ラマダン期間後の段階的規制解除等(第97報:5月16日)
【不透明な状況】トルコ入国時の陰性証明提示義務(第96報:5月13日)
【5月7日以降】ラマダン期間中における販売商品の限定(第95報:5月4日)
外出制限の「例外」とされる方の外出許可取得方法(第94報:4月30日)
(Q&A)ラマダン期間中の外出規制強化等について(第93報:4月28日)
【4月29日夜開始】ラマダン期間中の外出規制強化等(第92報:4月27日)
【再周知】本邦帰国時に提示する検査証明について(第91報:4月27日)
4月23日(金)(4月22日(木)19時~)を含む外出規制等について(第90報:4月22日)
本邦帰国時に提示する検査証明について(第89報:4月21日)
トルコにおけるワクチン接種:対象年齢を55歳以上へ引き下げ(第88報:4月20日)
【続報】トルコにおけるワクチン接種について(第87報:4月16日)
日本政府指定の検査証明書利用の原則化(第86報:4月16日)
(Q&A)ラマダン期間中の新たな外出規制等について(第85報:4月15日)
ラマダン期間中の新たな外出規制等について(第84報:4月14日)
【参考】本邦帰国時に提示するトルコの検査証明について(第83報:4月1日)
トルコ航空(イスタンブール-羽田)週5便への増便(第82報:3月31日)
週末の外出規制強化等について(第81報:3月30日)
本邦帰国時に提示するトルコの検査証明について(第80報:3月30日)
日本入国時の手続きについて(第79報:3月23日)
トルコにおけるワクチン接種について(第78報:3月16日)
トルコ渡航前の入国フォーム記入について(第77報:3月12日)
3月2日からの外出規制の緩和等について(第76報:3月2日)
【期間延長】トルコ入国時におけるPCR検査陰性結果の提示義務化について(第75報:3月1日)
総領事館来館時のHESコード提示について(1月27日)
日本入国時における新型コロナウイルス検査証明(陰性証明)の提示要請について(第74報:1月8日)
【続報2】トルコ入国時におけるPCR検査陰性結果の提示義務化について(第73報:1月5日)
(2020年)
日本入国時における新型コロナウイルス検査証明(陰性証明)の提示について(第72報:12月28日)
【続報】トルコ入国時におけるPCR検査陰性結果の提示義務化について(第71報:12月28日)
トルコ入国時におけるPCR検査陰性結果の提示義務化について(第70報:12月25日)
公共交通機関利用に際してのHESコード登録について(第69報:12月25日)
国際線の一部運航停止(第68報:12月21日)
年末年始の外出規制に関する内務省発表(第67報:12月17日)
年末年始の外出規制(第66報:12月15日)
外出規制(平日夜間及び週末)などの政府発表(第65報:12月1日)
無症状感染者数の公表等(第64報:11月26日)
政府による外出制限に関するQ&Aの発表(第63報:11月20日)
外出制限の発表(65歳以上及び20歳未満)など(第62報:11月18日)
65歳以上の方の外出制限:16時まで(第61報:11月11日)
レストラン等集客施設及び公共施設の営業時間制限(22時まで)(第60報:11月6日)
トルコ航空(イスタンブール-羽田)週3便への増便(第59報:10月2日)
宿泊施設利用等に際してのHESコード提示について(第58報:9月30日)
日本人に対する搭乗前のPCR検査による陰性証明の提示要請について(第57報:9月1日)
日本郵便によるトルコ向け国際郵便物の引受け再開(第56報:8月7日)
カタール航空(アンカラードーハ)運航再開(第55報:7月24日)
イスタンブール空港における搭乗拒否事案の多発(第54報:7月21日)
7月の本邦直行便再開情報:トルコ航空発表(第53報:6月22日)
入学試験等に伴う外出制限(6月20日(土)及び6月27日(土)~28日(日)(第52報:6月19日)
マスク着用義務について(第51報:6月19日)
トルコ入国について(第50報:6月17日)
国際線の一部運航再開及び滞在許可期間超過者の出国について(第49報:6月16日)
トルコ航空による臨時直行便(イスタンブール-成田)運航(搭乗希望の取りまとめ締切)(第48報):6月15日)
トルコ航空による臨時直行便(イスタンブール-成田)運航(続報)(第47報):6月11日)
外出規制の緩和(65歳以上及び18歳未満)(第46報:6月10日)
トルコ航空による臨時直行便(イスタンブール-成田)運航の可能性(第45報:6月9日)
【外出制限令の中止】今週末:6/6~6/7(第44報):6月5日)
都市間移動制限の解除、国内線フライト再開等(第43報:6月1日)
外出禁止令の発出(5月30日(土)~5月31日(日)(第42報:5月29日)
6月1日からの行動制限の一部緩和等について(第41報:5月29日)
トルコ航空の運航再開の延期(6月10日)(第40報:5月21日10時現在)
外出禁止令の発出(5月23日(土)~5月26日(火))及び都市間移動制限の継続、トルコ航空の運行再開の延期(第39報:5月20日18時現在)
外出禁止令の発出(5月16日(土)~5月19日(火・祝))及び都市間移動制限の一部緩和等(第38報:5月15日19時現在)
外出禁止令の発出(5月9日(土)~10日(日))(第37報:5月7日13時現在)
(第36報:5月6日12時現在)(欠番)
行動制限の一部緩和及びカタール航空の動向について(第35報:5月5日15時現在)
滞在許可期間の超過について(続報)(第34報:5月4日15時現在)
外出禁止令の発出(5月1日(金)~3日(日))及びトルコ航空の運航再開の延期(第33報:4月29日15時現在)
外出禁止令(予定:5月1日(金)~3日(日)及び砂糖祭までの週末)(第32報:4月28日10時現在)
【続報】外出禁止令の発出(23日(木)~26日(日))(第31報:4月21日19時現在)
外出禁止令(23日(木)~26日(日))(第30報:4月20日21時現在)
31県間の行動制限の延長等(第29報:4月20日11時現在)
外出禁止令の発出(18日(土)~19日(日))(第28報:4月16日19時現在)
ブリティッシュ・エアウェイズの運航の可能性及びトルコ航空の運航再開の延期(第27報:4月15日17時現在)
滞在滞在許可期間の超過について(第26報:4月14日18時現在)
外出禁止令の可能性(18日(土)~19日(日))(第25報:4月14日12時現在)
外出禁止令(12日(日)24時まで)(第23報及び第24報:4月11日1時現在)
カタール航空の運航停止情報等(第22報:4月6日15時現在)
20歳以下の外出禁止及び31県にかかる行動制限等(第21報:4月3日21時現在)
トルコの感染状況(第20報:4月2日16時現在)
本邦におけるトルコ等を対象とした新たな水際対策の開始(第19報:4月1日18時現在)
不透明な運航状況:カタール航空(第18報:3月31日18時現在)
国際航空線の全面停止、自主隔離等(第17報:3月27日23時現在)
モスクワ経由便の利用停止(第16報:3月26日16時現在)
本邦への航空便の情報(第15報:3月25日9時現在)
本邦直行便(トルコ航空)停止の情報(第14報:3月22日14時現在)
65歳以上の方の外出禁止令等(第13報:3月22日11時現在)
早期帰国の検討について(第12報:3月21日8時現在)
新たな感染者の発生等(第11報:3月19日15時現在)
新たな感染者の発生等(第10報:3月17日17時現在)
新たな感染者の発生等(第9報:3月16日19時現在)
新たな感染者の発生等(第8報:3月13日21時現在)
陽性ケース(2例目)の発表等(第7報:3月13日17時現在)
陽性ケースの発表(第6報:3月11日11時現在)
イタリア,韓国等への渡航歴による影響(第5報:3月3日15時現在)
イタリア,韓国,イラクとの直行便の停止など(第4報:3月1日現在)
新型コロナウイルスに関して(第3報:2月28日16時現在)
新型コロナウイルスに関して(第2報:2月21日現在)
新型コロナウイルスに関する注意喚起(1月24日)
(前ページに戻る)