【7月19日開始:予約時の注意点】本邦での海外在留邦人等向けワクチン接種事業について
令和3年7月16日
7月19日正午(日本時間)から、在留先でのワクチン接種に懸念等を有する海外在留邦人等を対象とした、本邦における新型コロナ・ワクチン接種事業のインターネット予約受付を開始します。予約する際には以下の点にご注意ください。
●羽田空港及び成田空港の特設会場の開場時間は8月1日から毎日(祝・休日含む)10時~13時、14時~17時の2部制となります。
●変異株指定国・地域からの入国の場合には、入国後、(到着当日には接種を受けず)通常の水際措置に従って検疫所が確保する宿泊施設での待機を開始していただきます。到着当日に接種は受けられません。
●同宿泊施設での待機期間が経過した後、検疫所手配のバスで空港に戻る日(到着日の翌日から起算して3日目)の上記開場時間帯(10時~13時、14時~17時の2部制)の中で接種予約が可能となります(例:8月1日に到着した場合、8月4日)。トルコは変異株指定国(3日間待機措置の対象国)となっております。
●検疫所が確保する宿泊施設での待機期間を経過した後に空港に戻る日に接種を受けない場合、自宅等での待機期間中であっても、日程等のやむを得ない事情があり、公共交通機関の不使用、マスクの着用、手指消毒の徹底、「3密(密閉・密集・密接)」の回避、目的地以外の移動は行わない等のルールを遵守する場合に限り、接種会場に来訪し、接種を受けることが可能です。
●本事業での接種を希望される方は、特設サイトを通じて事前の予約をお願いします。同特設サイトへのリンクは、予約受付の開始と同時に外務省海外安全HP( https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html )に掲載いたしますので、そちらをご確認願います。本事業の詳細についても同HPをご確認願います。
●本事業について御質問がある方は「在外邦人等のワクチン接種に係る周知(Q&A)」( https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine_QA.html )をご確認願います。
2021年7月16日
在イスタンブール日本国総領事館
代表電話:+90-212-317-4600
FAX :+90-212-317-4604
メール:ryoji@it.mofa.go.jp
●羽田空港及び成田空港の特設会場の開場時間は8月1日から毎日(祝・休日含む)10時~13時、14時~17時の2部制となります。
●変異株指定国・地域からの入国の場合には、入国後、(到着当日には接種を受けず)通常の水際措置に従って検疫所が確保する宿泊施設での待機を開始していただきます。到着当日に接種は受けられません。
●同宿泊施設での待機期間が経過した後、検疫所手配のバスで空港に戻る日(到着日の翌日から起算して3日目)の上記開場時間帯(10時~13時、14時~17時の2部制)の中で接種予約が可能となります(例:8月1日に到着した場合、8月4日)。トルコは変異株指定国(3日間待機措置の対象国)となっております。
●検疫所が確保する宿泊施設での待機期間を経過した後に空港に戻る日に接種を受けない場合、自宅等での待機期間中であっても、日程等のやむを得ない事情があり、公共交通機関の不使用、マスクの着用、手指消毒の徹底、「3密(密閉・密集・密接)」の回避、目的地以外の移動は行わない等のルールを遵守する場合に限り、接種会場に来訪し、接種を受けることが可能です。
●本事業での接種を希望される方は、特設サイトを通じて事前の予約をお願いします。同特設サイトへのリンクは、予約受付の開始と同時に外務省海外安全HP( https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html )に掲載いたしますので、そちらをご確認願います。本事業の詳細についても同HPをご確認願います。
●本事業について御質問がある方は「在外邦人等のワクチン接種に係る周知(Q&A)」( https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine_QA.html )をご確認願います。
2021年7月16日
在イスタンブール日本国総領事館
代表電話:+90-212-317-4600
FAX :+90-212-317-4604
メール:ryoji@it.mofa.go.jp