そ の 他
姉妹都市
日本庭園
トルコの桜植樹マップ
一時的滞在用記者証について
お問合せ
 

 

姉妹都市

 

トルコ国内の各都市と日本の各都市との姉妹都市関係は以下のとおりです。

 

 

ヤカケント市と和歌山県串本町(1964年)


イスタンブール大市と山口県下関市(1972年)


メルシン市と和歌山県串本町(1975年)


ギレスン市と山形県寒河江市(1988年)


ヤロヴァ市と富山県砺波市(1989年)


イスタンブール大市ウスキュダル区と東京都渋谷区(2005年)


ブルサ大市ニルフェル市と愛知県東海市(2007年)

 

 

 

 

日本庭園

 

 

 

イスタンブール大市のバルタリマヌ日本庭園(2003年)

 

ブルサ大市ニルフェル市の日本庭園(2010年)

 

 

 

 

トルコの桜植樹マップ

 

 

 

 

当館HP上にて、日本とトルコの友好関係のしるしとして、人々の善意によってこれまでトルコの各地に植えられた桜の居場所を分かりやすく示した「桜マップ」をアップしました。今後、桜マップはより詳細な情報とともに、随時更新予定です。どうぞ近くにお立ち寄りの際には足を伸ばしてみて下さい。
なお、桜マップは、中浜慶和氏(ダイキン工業株式会社シニアスキルスペシャリスト及びAICAT 国際協力アカデミー 代表理事)が作成されたマップをご本人の了解を得て、加筆・使用させていただいています。)

 

 

●アクヒサール ●イズミル ●イスタンブール ●イズミット/アダパザル ●ニルフェル
(準備中)
(準備中)
(準備中)
(準備中)

 

 

(地図をクリックすると拡大されます)

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

一時的滞在用記者証について

 

 

 

一時的滞在用記者証について



外国報道機関関係者がトルコにおいて短期(最高3ヶ月間まで)に取材活動に従事する場合、トルコ首相府報道情報総局に記者証の取得を申請することが必要とされています。記者証発行の可否は、取材目的に応じてトルコ当局による判断がなされます。
記者証申請書のダウンロード・申請場所などの詳細につきましては、以下のリンクからご覧ください。


●プレス情報総局の公式HP:英語
http://www.byegm.gov.tr/Content.aspx?s=fpat 

記者証申請のために必要な書類は以下の通りです。(2013年6月現在)
1.申請書
2.申請者の所属機関より発行された、トルコへの任命書及び任務目的・場所・期間が記載された書簡
3.旅券の写し
4.写真3枚
5.現在の勤務地に所在する、トルコ大使館(または総領事館)のプレス担当に事前に申請
6. 我が方大使館または総領事館からの添え状(従って日本の方は在トルコ日本大使館、在イスタンブール日本国総領事館)


★6.の添え状につきましては、当館にて発行いたしております。事前に広報文化班までお問い合わせください。(メール:culture@it.mofa.go.jp 、Tel:0212-317-4600)


※上記内容は全て、在イスタンブール日本国総領事館から、首相府プレス情報総局に対して照会した内容に基づきます。

 

 

 

 

 

お問い合わせ

 

在イスタンブール日本国総領事館広報文化班

TEL:+90-(0)212-317-4600
FAX:+90-(0)212-317-4604
メール:culture@it.mofa.go.jp


 

ページトップへ戻る
広報文化トップへ戻る