イスタンブールにおける発砲事件の発生(1月9日)
令和5年1月10日
●1月9日(月)夜、イスタンブール市4.レベントのブユクデレ大通りにて、個人的怨恨と見られる発砲事件が発生しました。
●トルコでは銃器犯罪が多く発生していることを念頭におき、安全対策にご留意ください。
1 報道によれば、1月9日(月)夜6時頃、イスタンブール市キャウトハーネ区4.レベントのブユクデレ大通り路上において、発砲事件が発生しました。
被害者がSNS上にて口論した人物と待ち合わせ場所にて待機中、バイクに乗った2人組から発砲されたとのことであり、この事件により1名が死亡、2名が負傷したとのことです。また、現時点で犯人は未だ捕まっていない由です。
2 在留邦人、出張者、旅行者の皆様におかれましては、トルコでは銃器犯罪が多く発生していることを念頭におき、安全対策にご留意ください。万が一発砲事件の現場に居合わせた場合には、以下の行動が即座に取れる様にしてください。また、こうした発砲事件はトラブルがエスカレートして発砲に至るケースが多いため、口論や喧嘩を目撃した際には、注意を払い、できるだけ早く、その場を離れてください。
(1)発砲や銃撃音が聞こえたら直ちに床に伏せるか、身を低くかがめる。
(2)発砲や銃撃音のする方向とは逆方向の頑丈な物陰に身をかがめながら隠れる。
(3)速やかに現場から離れ、絶対に事件現場には近寄らない。
(4)避難する時間がない、または襲撃対象となりうる場合は隠れる。
(5)狙い撃ちされないためにも叫ばない、目立つ行動をしない。
2023年1月10日
在イスタンブール日本国総領事館
代表電話:+90-212-317-4600
FAX :+90-212-317-4604
メール:ryoji@it.mofa.go.jp
●トルコでは銃器犯罪が多く発生していることを念頭におき、安全対策にご留意ください。
1 報道によれば、1月9日(月)夜6時頃、イスタンブール市キャウトハーネ区4.レベントのブユクデレ大通り路上において、発砲事件が発生しました。
被害者がSNS上にて口論した人物と待ち合わせ場所にて待機中、バイクに乗った2人組から発砲されたとのことであり、この事件により1名が死亡、2名が負傷したとのことです。また、現時点で犯人は未だ捕まっていない由です。
2 在留邦人、出張者、旅行者の皆様におかれましては、トルコでは銃器犯罪が多く発生していることを念頭におき、安全対策にご留意ください。万が一発砲事件の現場に居合わせた場合には、以下の行動が即座に取れる様にしてください。また、こうした発砲事件はトラブルがエスカレートして発砲に至るケースが多いため、口論や喧嘩を目撃した際には、注意を払い、できるだけ早く、その場を離れてください。
(1)発砲や銃撃音が聞こえたら直ちに床に伏せるか、身を低くかがめる。
(2)発砲や銃撃音のする方向とは逆方向の頑丈な物陰に身をかがめながら隠れる。
(3)速やかに現場から離れ、絶対に事件現場には近寄らない。
(4)避難する時間がない、または襲撃対象となりうる場合は隠れる。
(5)狙い撃ちされないためにも叫ばない、目立つ行動をしない。
2023年1月10日
在イスタンブール日本国総領事館
代表電話:+90-212-317-4600
FAX :+90-212-317-4604
メール:ryoji@it.mofa.go.jp